GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックや割引のまとめ!キャッシュバックされないって本当?

こちらでは「GMOとくとくBB WiMAX +5G」のキャッシュバックや割引についての情報をまとめています。

GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックを解説

GMOとくとくBB WiMAXはそのままでも月額料金が安いサービスですが、キャッシュバックを利用することでさらに安くなります。

キャッシュバックを受けるために気をつけたいポイントなどもあるので詳しく解説します。

キャッシュバックの内容と金額

GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックには次の2種類あります。

キャッシュバックの種類

  • 全ての方が対象の25,500円のキャッシュバック
  • 他社から乗り換えの方が対象の最大40,000円のキャッシュバック

これらのキャッシュバックを併用することはできません。

他社から乗り換えする場合には、証明書の提出などが必要となります。

期間内に証明書の提出等が出来ない場合は、25,500円のキャッシュバックが適用されます。

キャッシュバックの金額と申込み方法

最初に全ての方が対象となる25,500円のキャッシュバックの方法を紹介します。

まずはキャッシュバックのキャンペーンページから「GMOとくとくBB WiMAX」に契約の申し込みをします。

契約すると基本メールアドレスが作成されます。

端末発送月を含む11ヶ月目に、基本メールアドレスにキャッシュバックの案内メールが届きます。

そのメールの内容に従って、振込先の口座情報を登録することでキャッシュバックを受けられます。

キャッシュバックキャンペーンはこちら

他社から乗り換えするときのキャッシュの申し込み方法

乗り換え時の40,000円のキャッシュバックも同じキャンペーンのページから「GMOとくとくBB WiMAX」に契約の申し込みをします。

契約の申込みが完了したら、電話窓口(0570-045-109)へ連絡をします。

他社インターネットサービス解約違約金補助お申込み電話窓口:0570-045-109

端末発送月を1ヶ月目として3ヶ月目の末日までに他社サービスを解約し、指定された方法で他社サービスの解約違約金明細の写真を提出します。

端末発送月を1ヶ月目として11ヶ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバックの案内メールが届くので、案内に沿って手続きをします。

証明書やその他の条件などについては、公式サイトのキャッシュバックキャンペーンのページに詳しく書かれているので必ず確認してから申し込むようにして下さい。

キャッシュバックの受け取り方と注意点

キャッシュバックの案内メールは、契約時に作成される基本メールアドレスに届きます。

申込みに使ったメールアドレスではないので注意してください。

口コミを調べると、自分が使っているメールアドレスに案内が届くと勘違いしていてキャッシュバックを受けられなかった人も多いようです。

キャッシュバックを受け取るまでの期間について

キャッシュバックの案内メールは、端末発送月を含む11ヶ月目に送られてきます。

それまでに解約するとキャッシュバックを受けられません。

GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックについての口コミ

11ヶ月目に基本メールアドレスに届くので、忘れているとキャッシュバックを受けられません。

カレンダーやリマインダーなどに登録しておくことをおすすめします。

忘れずに手続きすると、当然のことですがキャッシュバックを受けられます。

キャッシュバックの金額は時期により変わります。

必ず公式サイトのキャッシュバックキャンペーンを確認してから申し込んで下さい。

GMOとくとくBB WiMAXの特典を活用して、快適なネット環境を手に入れよう

キャッシュバックキャンペーンのページから申し込むと、キャッシュバックを受けられるだけではありません。

それ以外の特典も付いています。

特典

  • 月額料金値引き
  • 解約違約金0円

それぞれについて説明します。

月額料金値引き

月額料金が5,302円が、以下のように値引きされます。

期間 料金
端末発送月 月額1,474円の日割り
1~2ヶ月目 月額1,474円
3~35ヶ月目 月額3,784円
36ヶ月目以降 月額4,444円

解約違約金0円

GMOとくとくBB WiMAXの最低利用期間は2年となっています。

最低利用期間内に解約すると、通常は違約金がかかります。

ところがキャンペーンページから申し込むと、解約違約金0円の特典が付きます。

最低利用期間内に解約しても違約金が発生しません。

GMOとくとくBB WiMAXの割引を解説

キャッシュバックと特典の値引き以外に、割引プランもあります。

割引プラン

  • auスマホ割プラン
  • 自宅セット割

auスマホ割プラン

auスマートフォンまたはauケータイを利用している方が、GMOとくとくBB WiMAX +5Gをセットで利用すると、auスマートフォンまたはauケータイの月額料金が最大1,100円値引きされます。

自宅セット割

UQ mobileを利用している方が、GMOとくとくBB WiMAX +5Gをセットで利用すると、UQ mobileの利用料金が毎月最大858円の割引になります。

また、WiMAX +5G対応ホームルーターを契約している場合は、プラスエリアモードの月間容量が30GBとなります。

GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックについてよくある質問

キャッシュバックの申し込みに必要なものは何ですか?

他社から乗り換えのキャッシュバックを受けるには、他社サービスの解約違約金明細の写真を提出する必要があります。
詳しくは公式サイトのキャッシュバックキャンペーンのページを確認してください。

キャッシュバックはいつ適用されますか?

端末発送月を含む11ヶ月目に、申込み時に新規で作成される基本メールアドレス宛に案内メールが届きます。

メールに従い手続きをすると、翌月末日に指定口座に振込されます。

キャッシュバックで受け取れる金額は決まっていますか?

キャッシュバックで受け取れる金額や内容は、時期によって変わります。

2023年4月1日現在では、全ての方が対象のキャッシュバックは25,500円、他社から乗り換えの方が対象のキャッシュバックは最大40,000円となっています。

キャッシュバックの対象となる人は誰ですか?

2023年4月1日現在のキャッシュバックキャンペーンでは、全ての方が対象のものと、他社から乗り換えた方が対象のものがあります。