こちらではGMOとくとくBB WiMAX +5Gのギガ放題プランについて解説しています。
・ギガ放題ってどんなプランなの?
・月額料金は安い?
・制限なしで使えるって本当なの?
といった疑問にお応えします。
目次
GMOとくとくBB WiMAXのギガ放題とはどんなプラン?
GMOとくとくBB WiMAXのギガ放題とは、「GMOとくとくBB WiMAX +5G ギガ放題」というプランのことです。
今までの「WiMAX 2+」に加えて、「au 4G LTE」「au 5G」も使えるようになりました。
回線 | 通信速度 |
---|---|
WiMAX +5G | 下り最大2.7Gbps |
WiMAX 2+ | 下り最大440Mbps |
2.7Gbpsは2,700Mbpsなので、WiMAX +5GはWiMAX 2+の6倍以上のスピードがあります。
ただし、5Gは一部エリアでの提供となっています。
プラスエリアモードにすることでより広いエリアで使用可能です。
ギガ放題プランはデータ容量無制限!
「GMOとくとくBB WiMAX +5G ギガ放題」プランは、データ容量が無制限に使えます。
以前は直近3日で15GB以上使用すると、次の日の18時から深夜2時まで速度制限されていました。
しかし、現在ではこの制限が廃止され無制限に使うことができます。
WiMAXというのは「UQ WiMAX」が提供しているサービスで、GMOとくとくBBはUQ WiMAXの回線を販売しているプロバイダになります。
以前の3日で15GBという使用制限も、UQ WiMAX側で決めていたものなのですが、2022年2月にその制限が廃止されました。
引用:UQ WiMAX
ギガ放題プランのプラスエリアモードとは?
GMOとくとくBB WiMAX +5G ギガ放題プランには、スタンダードモードとプラスエリアモードの2種類のモードがあります。
- スタンダードモード
- WiMAX 2+エリアに加え、au5G/4G LTEの一部エリアにて高速通信サービスを利用できる。
- プラスエリアモード
- スタンダードモードよりさらに広いau5G/4G LTEエリアにて高速通信サービスを利用できる。
簡単に説明すると、スタンダードモードよりプラスエリアモードの方が5Gを利用できるエリアが広くなっています。
プラスエリアモードはオプションサービスで、利用した月のみ別途オプション料金として1,100円かかります。
ギガ放題以外のプランはある?
以前は「ギガ放題」以外に「7GBプラン」というプランがありました。
月間で使えるデータ容量が7GBの格安プランです。
しかし、現在では新規で契約できるのは「GMOとくとくBB WiMAX +5G ギガ放題」のみとなっています。
GMOとくとくBB WiMAXのギガ放題の料金
ギガ放題プランの料金は月額5,302円ですが、ギガ放題プランがさらにお得になるキャンペーンを行っています。
期間 | 料金 |
---|---|
端末発送月 | 月額1,474円の日割り |
1~2ヶ月目 | 月額1,474円 |
3~35ヶ月目 | 月額3,784円 |
36ヶ月目以降 | 月額4,444円 |
GMOとくとくBB WiMAX +5Gのギガ放題のキャンペーン特典
GMOとくとくBB WiMAXはキャッシュバック等のお得なキャンペーンで知られています。
現在もかなりお得なキャンペーンを行っているので「GMOとくとくBB WiMAX +5Gの公式サイト」で確認してください。
キャンペーンの内容について詳しく紹介していきます。
特典1:キャッシュバック
キャンペーン特典の1つはキャッシュバックです。
最大で4万円がキャッシュバックされます。
4万円のキャッシュバックがあるのは他社から乗り換えする場合で、指定された方法で他社サービスの解約違約金明細の写真を提出します。
証明書やその他の条件などについては、公式サイトのキャッシュバックキャンペーンのページに詳しく書かれているので必ず確認してから申し込むようにして下さい。
\最大4万円キャッシュバックされる/
お得なキャンペーンはこちら
特典2:月額料金値引き
2つ目の特典は月額料金の値引きです。
ギガ放題プランの料金は月額5,302円ですが、その金額から値引きされます。
詳しい料金は上の方で解説した表になります。
端末発送月~35ヶ月目までで61,578円相当お得になります。
特典3:解約違約金0円
GMOとくとくBB WiMAX +5G ギガ放題プランは、2年間の最低利用期間があります。
通常は最低利用期間内に解約する場合は解約金がかかります。
解約金は1,100円です。
ところが、現在行われているキャンペーンで契約すると、解約金が0円になります。
その前に解約するとキャッシュバックを受けられないので注意しましょう。
GMOとくとくBB WiMAX +5Gのギガ放題プランの端末
GMOとくとくBB WiMAX +5Gでは4種類の端末(ルーター)があります。
どのルーターも価格は同じで、毎月605円の36回払い(総額21,780円)です。
- Speed Wi-Fi 5G X11
- Galaxy 5G mobile Wi-Fi
- ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L11
- Speed Wi-Fi HOME 5G L12
GMOとくとくBB WiMAX +5Gは、WiMAXのネットワーク(WiMAX 2+)に加えて、「au 4G LTE」と「au 5G」も利用することができます。
自動で繋がりやすい回線に接続されるので、快適なネット環境が整います。
それぞれのルーターの性能を紹介します。
Speed Wi-Fi 5G X11
NECプラットフォームズ株式会社の5G対応の軽量モバイルルーター。
Wi-Fi6で家でも外でも高速通信が可能です。
受信速度 | 最大2.7Gbps |
---|---|
同時接続台数 | 16台 |
重量 | 174g |
対応 | au 5G、au 4G LTE、WiMAX 2+ |
連続通信時間 | ノーマルモード約490分、エコモード約570分 |
連続待受時間 | 休止状態 約400時間、ウェイティング時 約35時間 |
Galaxy 5G mobile Wi-Fi
SAMSUNG(サムソン)の5G対応モバイルルーター。
大容量バッテリーで操作もしやすいのが特徴。
受信速度 | 受信2.2Gbps |
---|---|
同時接続台数 | 10台 |
重量 | 203g |
対応 | au 5G、au 4G LTE、WiMAX 2+ |
連続通信時間 | 約1,000分 |
連続待受時間 | 約790時間(初期設定時) |
ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L11
自宅で利用するのに便利なホームルーター(置き型WiFi)。
コンセントに挿すだけで使えるので工事不要です。
光回線の引けない賃貸などでの利用にも向いています。
受信速度 | 最大2.7Gbps |
---|---|
同時接続台数 | 30台 |
重量 | 599g |
対応 | au 5G、au 4G LTE、WiMAX 2+ |
Speed Wi-Fi HOME 5G L12
NECプラットフォームズ株式会社のホームルーター(置き型WiFi)。
コンセントに挿すだけで使えるので工事不要です。
Wi-Fi 6対応で快適に利用できます。
受信速度 | 最大2.7Gbps |
---|---|
同時接続台数 | 40台 |
重量 | 446g |
対応 | au 5G、au 4G LTE、WiMAX 2+ |
GMOとくとくBB WiMAX +5Gのギガ放題の契約期間
スマホやWiFiの契約には最低利用期間があることが多いですよね。
GMOとくとくBB WiMAX +5Gのギガ放題プランの契約にも最低利用期間があり、その期間は2年となっています。
最低利用期間内に解約すると解約金(解約違約金)が発生します。
ギガ放題の解約金が無料になる
GMOとくとくBB WiMAX +5Gのギガ放題を契約し、最低利用期間内に解約すると解約金がかかります。
解約金は通常ですと1,100円です。
現在行われているキャンペーンから申し込むと、解約金が0円になる特典が付いています。
\解約金が0円になるキャンペーン中/
GMOとくとくBB WiMAX +5Gの公式サイトはこちら
GMOとくとくBB WiMAX +5Gのギガ放題についてよくある質問
GMOとくとくBB WiMAX +5Gのギガ放題プランについてよくある質問をまとめました。
ギガ放題プランはどのような特徴がありますか?
ギガ放題プランは、定額でデータ通信量が無制限に利用できます。
また、5G対応の高速通信が可能であり、快適なインターネット環境を提供しています。
ギガ放題プランには最低利用期間や解約に関する違約金が発生するのでしょうか?
最低利用期間は2年となっており、最低利用期間内に解約すると違約金が発生します。
ただし、現在行われているキャンペーンから申し込むと、最低利用期間内に解約しても違約金は0円です。
ギガ放題プランはどのような通信速度が期待できますか?
GMOとくとくBB WiMAX +5Gは、「WiMAX 2+」「au 4G LTE」「au 5G」が利用できます。
WiMAX 2+は下り最大440Mbpsです。
au 5Gでは下り最大2.7Gbpsです。
ただし、WiMAXはベストエフォート型なので通信環境や使用状況によっては、速度が低下する場合があります。
GMOとくとくBB WiMAX +5Gは、どのような料金プランがありますか?
GMOとくとくBB WiMAX +5Gのプランには、現在はギガ放題プランのみとなっています。
ギガ放題プランは、どのようなエリアで利用できますか?
GMOとくとくBB WiMAX +5Gは、スタンダードモードとプラスエリアモードがあります。
スタンダードモードでは、WiMAX 2+のエリアと、一部のau 4G LTEとau 5Gのエリアが利用できます。
プラスエリアモードでは、スタンダードモードよりも広いエリアで高速通信が可能です。
詳しいエリアについては公式サイトで確認してください。