このページでは「GMOとくとくBB WiMAX +5」の口コミについて紹介しています。

GMOとくとくBB WiMAX +5は、業界内でも月額料金が安いことで有名なWiMAXのプロバイダです。

GMOとくとくBB WiMAX +5を使っている人が感じている良い点(メリット)や悪い点(デメリット)って気になりますよね。

GMOとくとくBB WiMAX +5について実際に調査したところ、良い口コミから悪い評判まで様々見つかりました。
あくまでも中立の立場から口コミを分析し分かりやすくまとめています。

「GMOとくとくBB WiMAX +5」を契約するか迷っている方に役立つ内容となっているので最後まで読んでみて下さい。

GMOとくとくBB WiMAX +5Gの公式サイトはこちら

GMOとくとくBB WiMAXの基本情報

販売会社名 GMOインターネットグループ株式会社
料金 端末発送月+1~2ヶ月目 1,474円
3~35ヶ月目 3,784円
36ヶ月目以降 4,444円
配送料 無料
会社ホームページ https://www.gmo.jp/
購入先 公式サイトはこちら

料金は全て税込

実際にGMOとくとくBB WiMAXを使用したユーザーの声

GMOとくとくBB WiMAXを実際に使用したユーザーの声として、ツイッターでの口コミを紹介します。

GMOとくとくBB WiMAXのツイッターでの良い口コミ

MOとくとくBB WiMAXのツイッターでの悪い口コミ

GMOとくとくBB WiMAXの良い口コミのまとめ

GMOとくとくBB WiMAXに関するネット上の良い口コミや評判を紹介します。

良い口コミの中でよく見られるものを項目別にまとめました。

料金に関する良い口コミ

料金に関する良い口コミをまとめると、以下のようなものが多かったです。

料金に関する良い口コミ

  • 色々比較した結果GMOが一番安かった
  • 乗り換えして月額料金が安くなったので良かった
  • 無制限に使えるのでお得に感じる
  • キャッシュバックを受け取ったのが嬉しい

GMOとくとくBB WiMAXを選んでいる人の多くは、費用が安いことが決め手だったようです。

実際に月額料金が安いですし、キャッシュの金額も大きいのでトータルでは最安になります。

速度に関する良い口コミ

速度に関する良い口コミ

  • 外でも問題なく利用できる
  • WiMAX +5Gはマジで速い
  • 1日で100GB以上つかったけど速度制限されなかった
  • 回線速度的にスプラトゥーンも全然遊べる

WiMAXは速度が早く、動画やゲームなどもストレスなく楽しめると評判です。

ただし、使用する場所によってはつながりにくいこともあります。

以前はWiMAX 2+というプランだったのですが、3日で15GBの制限がありました。

その制限を超えると、次の日の18時から翌日2時まで速度が制限されていました。

しかし現在ではGMOとくとくBB WiMAX +5Gというプランに変わり、5Gの高速通信が利用できるようになっただけでなく、容量の制限がなくなり無制限に使えるようになりました。

ただし、短期間に大容量の通信を行った場合は制限されることもあるという注意書きがあります。

口コミを調べたところ、1日で100GB以上使っても制限されなかったというものが幾つか見つかったので、普通に使っていれば問題ないでしょう。

サポートに関する良い口コミ

サポートに関する良い口コミ

  • 分からないことは電話ですぐ聞ける
  • 電話対応の感じが良かった
  • メールで問い合わせたら回答が早くて丁寧だった

サポートにつながりにくいと言われているので心配していたが、実際に問い合わせたらすぐつながったという口コミもありました。

電話する時間などによって、すぐつながったり、逆につながりにくいことがあるようです。

GMOとくとくBB WiMAXの悪い口コミのまとめ

GMOとくとくBB WiMAXに関するネット上の悪い口コミや評判を紹介します。

悪い口コミの中でよく見られるものを項目別にまとめました。

料金に関する悪い口コミ

料金に関する悪い口コミ

  • キャッシュバックを受け取り方が複雑
  • 解約金が高い

速度に関する悪い口コミ

速度に関する悪い口コミ

  • 速度が遅くなるときがある
  • エリアによって速度が大きく変わる

サポートに関する悪い口コミ

サポートに関する悪い口コミ

  • 電話がつながりにくい
  • 問い合わせ先が分からない
  • サポートの対応が不親切

GMOとくとくBB WiMAXをおすすめしない人

次のような方にはGMOとくとくBB WiMAXをおすすめしません。

おすすめしない人

  • 光回線と同じ品質を求める人
  • ほとんどインターネットを利用しない人
  • 常に大容量のデータ転送をする人
  • WiMAXが対応していないエリアに住んでいる人

GMOとくとくBB WiMAXをおすすめする人

次のような方にはGMOとくとくBB WiMAXをおすすめします。

おすすめする人

  • インターネット利用の月額料金を安くしたい人
  • 無制限にデータ通信をしたい人
  • 自宅以外でもインターネットを使いたい人
  • 賃貸に住んでいて光回線を引けない人
  • 光回線の工事をするのが嫌な人

GMOとくとくBB WiMAX +5Gの公式サイトはこちら

GMOとくとくBB WiMAXの口コミから分かること

GMOとくとくBB WiMAXの良い口コミや悪い口コミをまとめた結果から分かることを紹介します。

料金に関する口コミから分かること

GMOとくとくBB WiMAXは業界内でも月額料金が安いので、料金に関しては良い口コミが多いです。

ただし、キャッシュバックの受け取り方が複雑なので、その点に関しては悪い口コミが見受けられました。

GMOとくとくBB WiMAXを契約すると、新しくメールアドレスが作られます。

キャッシュバックの案内は、契約してから11ヶ月後にその新しく作られたメールアドレスに送られてきます。

ここで2つの注意点があります。

まず11ヶ月後にメールでキャッシュバックの案内が送られてくるので、忘れていることが多いという点です。

それからもう1つは、契約してから新しく作られたメールアドレスに送られてくるという点です。

普段メインで使っているメールアドレスに送られてくるのではないため、チェックし忘れる人もいます。

この2つの点に気をつけておけばキャッシュバックを受け取るのは難しくありません。

忘れないようにカレンダーアプリなどに、11ヶ月後にキャッシュバックの案内メールが届くことを登録しておくと良いでしょう。

速度に関する口コミから分かること

GMOとくとくBB WiMAXでは+5Gのプランがメインとなっています。

これは今までのWiMAX 2+に加えて、au 4G LTEとau 5Gの通信もできるので、今までよりも高速な通信が可能です。

しかし、WiMAXはエリアによっては通信が遅くなることもあります。

これはGMOとくとくBB WiMAXに限ったことではなく、WiMAXならどのプロバイダでも同じです。

なぜかというと、WiMAXの大本の回線はau系列のUQ WiMAXが提供しており、各プロバイダがその回線を販売しているからです。

そのためWiMAXであればGMOとくとくBB WiMAXであれ、他のプロバイダであれUQ WiMAXの回線を使っています。

ですからエリアによって遅くなるのは、どのプロバイダを利用していても同じです。

契約する前に自分が使いたいエリアがWiMAXに対応しているのかしっかりと調べることが大切です。

ただし、対応エリア内であっても速度が低下することがあります。

例えば、地下やビルの中などは電波が届きにくいことがあります。

また、近くで多くの人が同時にWiMAXを使っているときにも速度低下することがあります。

これはWiMAXに限ったことではなく、docomoやソフトバンク等の携帯の場合でも同様のことが起こりえます。

サポートに関する口コミから分かること

サポートに関しては、電話がつながりにくいという口コミが結構見つかりました。

ですが逆に、すぐに電話がつながったという口コミもありました。

このことから、電話が混雑する時間帯があると思われます。

例えば、昼休みの時間や仕事が終わる夜の時間帯などは、サポートに電話する人が増えますよね。

電話がつながりにくいと感じたら、そのような時間帯を避けて電話すればつながりやすいと思われます。

また、コロナ禍で電話対応するオペレーターの人数が減っていることも考えられるので、今後は徐々に改善されるのではないでしょうか。

終わりに

GMOとくとくBB WiMAXは料金が安いと口コミでも評判のプロバイダです。

キャッシュバックの受け取り方が複雑で面倒な気がしますが、そこを気をつけておけばかなり安く利用することができます。

現在ではGMOとくとくBB WiMAX +5Gとなり、5Gの高速通信が利用できることでさらに利便性が増しました。

また、+5Gとなったことで利用制限もなくなり、無制限に使えるのもポイントが高いです。

毎月のインターネットの利用料金を安くしたい
制限されることなく動画やゲームなどを楽しみたい
高速通信でサクサクゲームを楽しみたい

といった方には、GMOとくとくBB WiMAX +5Gをおすすめします。

GMOとくとくBB WiMAX +5Gの公式サイトはこちら